結婚6年目にして初めて!料理に目覚めた
キッカケ.1
→前回から続きます^ ^
*
そしてありがたいことに
大阪にも店舗がある!とのことで
グランフロント大阪店へ。
ご飯とおかずが作れたら
あとはやっぱりお味噌汁が欲しいところ…
そこでまずは定番の「茅乃舎だし」と
合わせ味噌を購入しました。

改めてお味噌汁を作ってみると、
あぁ、お出汁ってこんなに大切なんだな…と
心と身体に染み渡るほど
本当に優しくて美味しくてほっこりして。
だしを2〜3分煮出して具材に火を通し
お味噌を溶くだけでこんなに癒されるなんて、
日本に生まれてよかったなぁと
つくづく思います。
合わせ味噌を使い切ったあとは
夫の実家で使っていた味噌を見つけたので
今は夫の癒しになるようなお味噌汁を
作っています。
具材に限りがないので
どんな味も楽しめるから
お味噌汁作りが大好きになりました^ ^
*
そして今回、家族が大阪に遊びに来るので
お土産がてら
母からプレゼントをもらいました。
それもやっぱり茅乃舎シリーズ♪
定番の「茅乃舎だし」が少なくなってきたので
だしを贈ってもらいました。

煮干しもいりこも大好きだから
いろんなだしを使うのが楽しみ!
贈り物のメインの高級品、
椒房庵の「あごだしめんたいこ」。
私も夫も大好物なので
大切に大切にいただきます…*
そして今夜のメニューは
大好きなもつ鍋!です!
まずはシンプルな「もつ鍋 醤油味」から
作ってみました。
にんにくと唐辛子を多めに入れて。
〆のちゃんぽんの時に
トマトを足してもいいかも…♪
そんなことを考えながら準備していたら、
なんだか毎日が楽しくなりました。
*
バリバリ働いていた頃は、
お腹が空くたび菓子パンを詰め込み
スナック菓子で空腹を紛らわせていたけれど。
仕事後に美味しいお店で
美味しいものを食べられたら
それで十分だと思っていたけれど。
今みたいに、旬の野菜を手にして
今日の気分に合わせて作りたいものを作って
ちょっと手間と愛情を込めたりなんかして、
夫に「美味しい」と
おかわりしてもらって…
そんな毎日もいいもんだなあと感じています。
私がチャチャッと作っても、
そのおだしに手間ひまがかかっていると思うと
ちょっと贅沢な仕上がりになるから
ありがたい限りです。
まだまだ料理初心者なわたしだけど、
茅乃舎さんが「大切にしていること」を
わたしも大切にさせていただこうと思います。
*
料理好きな方も超初心者な方も、
よかったら一度
茅乃舎さんのHPを覗いてみてくださいね^ ^
コメントを残す