初心者のジュエリー選びのコツ。
一目惚れジュエリーは100%幸せな気持ちで
運を運ぼう!☆画像大量UP☆#9
→前回から続きます^ ^
ここまで全9回…ジュエリー初心者の私が
運命の1点に出会えたアイテム探しのコツを
ゆっくりとお届けして来ました。
最終的にCartierの
パンテールドゥカルティエリングを手にし…
わたしは今、とってもとっても幸せです。
というのも、パンテールを手にするまでに
期間でいうと約5年ほど…
選びに選び抜いた
間違いのないアイテムだからです!
というわけで今一度、わたしが実践してきた
9つの“ジュエリー選びのコツ”を
振り返りますね。
目次
初心者のジュエリー選び、9つのコツ
#1 お買い物の『目的』を決める
「そろそろ新しいジュエリーを手にしたいな」と
思い始めたのが今から約5年前。
なんとなくジュエリーが欲しくなったけど、
その理由はなんなのか?
何のためにジュエリーにお金を出すのか?
私はその大きな大きな目的を
「わたしを力強く より良い方向に
連れて行ってくれる“相棒”を手にいれる」
ことにしました。
結果手にしたカルティエのパンテールリング。
間違いなく、大切な相棒として
一生わたしを見守ってくれて
わたしと一緒に力強く、輝かしい未来に
連れて行ってくれるはず!と感じています^ ^
#2 現在の手持ちのアイテムを見直す
パンテールのリングに一目惚れした後、
確認したのは現在の手持ちのアイテムと
うまくコーデできるかどうか。
7年ほど毎日付けっ放しの
4℃のプラチナ結婚指輪と合うのかどうか。
結婚指輪には大切な思い出が
たくさん詰まっているので
絶対に一緒に身に付けたくって。
何度か試着し、プラチナとイエローゴールドの
ミックスコーデが意外としっくりくること、
2つともぷくっとした丸みがあるデザインで
同じ左手に身に付けてもしっくりくることを
確認しました。
#3 なりたい理想の『わたし』を選ぶ
どんなアイテムと一緒に
どんな未来を選んでいきたいか。
夢を膨らませていく中で、
細かい要望をたくさん書き出し
その要望に100%答えてくれるアイテムが
パンテールでした。
特に大切にしたのは
「一生ファンでいられるシリーズかどうか」。
Cartierのパンテールはブランドを代表する
確固たるアイコンで、
50代、60代になっても新作が楽しみな、
ずっとずっと夢を見せてくれる
コレクションだと思ったし、
一生パンテールが似合うわたしでいたい!と
思わされて。
実際に心斎橋ブティックに展示してあった
何千万円とするハイジュエリーを見たのですが
細かな作りが本当に精巧で
どれだけ宝石を使っていても
おちゃめな遊び心があって…
一生パンテールとお付き合いできるように
自分磨きを頑張ろうと思えました。
#4 肌に映えるカラーを見極める
イエベ秋でソフトオータム、
ミューテッドオータムなわたしは
迷いなくイエローゴールドを選びました。
特にパンテール=豹なのでYGが良くて。
ダイヤが付いていないので
徐々に小傷がついてきましたが
わたしはマットな質感も似合うので
小傷ウェルカム!です。
むしろ唯一無二の味が出ますよね。
目に配されているグリーンのツァボライトと
ブラックのオニキスがこれまた
濃く発色してとても美しくって、
肌色にすごくしっくりきています。
#5 骨格に馴染むデザインを探し出す
ちなみにわたしは
全身が骨格ウェーブタイプなんですが、
手のタイプだけは少しナチュラル寄りです。
華奢なアームに大きな石がついたようなリングは
どうしても根元でクルクル回ってしまいますが、
パンテールはぐるっと1周地金が太く
根元にどしっと収まってくれるので
装着感が抜群です。
#6 顔タイプで似合うテイストを選ぶ
では果たして、パンテールがわたしに
似合っているのかどうか?
答えはYES。自画自賛しますが、
アクティブキュートなわたしに
めちゃくちゃ似合っていると思います!
子供タイプなのでパンテールの
曲線のデザインがしっくりきますし、
ダイヤなしのタイプを選んだので
ギラギラゴージャスなジュエリー感、というより
ポップで愛らしく遊び心があり
カジュアルな服装にも違和感なく合います。
ダイヤ付きのパンテールになると
一気にゴージャスな雰囲気が出て
きっとジュエリーに負けてしまう。
ダイヤ付きパンテールは
エレガントタイプの方によくお似合いかと
思われます^ ^
ただ、動物モチーフ全般
アクティブキュートの方の得意分野だと思うので
是非お試しあれ!
#7 試着を重ねてわたしだけのアイコンを決める
パンテールに一目惚れしてから、
わたしは季節ごとに服装を変え
何度か試着を重ねました。
軽やかな春服に似合うか?薄い生地の夏服は?
秋や冬の色味、ニットやダウンに合うだろうか。
カジュアルなスニーカーに似合うか?
ドレスアップにはどうか。
実は他にも良いな、と思うアイテムが
何点かあったのですが、
選ばなかった理由は
手持ちの服装に似合わなかったから。
夏の薄いトップスにはジュエリーが重すぎたり、
秋の濃いカラーには色石が合わせにくかったり
カジュアルにはどうしても似合わなかったりと
いろんなアイテムが脱落していく中で
パンテールがどんなコーデにもハマりました。
試着、大事です!
#8 日常使いのイメージを固める
ここまで選びに選び抜いたら、
最終確認の段階です!
今一度手持ちのジュエリー達と
どうコーディネートするのか?
特に今のご時世、手洗いや消毒時に
どう取り扱うか?など
日常の取り扱いを確認しました。
せっかくの宝物、タンスの肥やしにして
宝の持ち腐れにならないように…
サイズが変わった際や
石が取れた際のメンテナンス、
日々のケアについてなど店員さんにお伺いし、
日常でストレスなく
楽しく身に付けられることを確認しました。
大きな色石のアイテムなんかも
気になっていたのですが、
やはりわたしには地金メインのジュエリーが
取り扱いやすくてノンストレスです。
#9 100%幸せな気持ちで購入する
いろんな懸念点をクリアし
100%気に入ったパンテールは、
お日柄の良い日に買いに行きました。
夫と購入した際の思い出も、
初めて身につける日に
一緒に神社に行った思い出も
全て大切な記憶になっています。
今、購入して2ヶ月ほど経ちましたが
幸せ100%で購入したパンテールのおかげで
ますます運気UPしています。
今回は夫がプレゼントしてくれたのですが
その購入体験が良い刺激となったようで
「また欲しいものがあればプレゼントしたいな」
「俺も一生物になる物を大事にしたい」と
目標を見つけて、以前より更に
仕事に夢中になってくれています。
仕事って、目標がないと
頑張り続けるの、しんどいじゃないですか。
女性にとってのジュエリーや
男性にとっての時計・車など、
一見大きな散財のように見えますが
仕事を頑張る良いキッカケになりますよね。
夫にとっては
「妻が欲しいものをプレゼントできる夫」
になれた!という
男性特有の自尊心も満たされるようで。
お互いに人生を満たす
極上の体験になったように思います。
わたしも夫も最愛の1つ、を
長く愛用できるタイプなので
良い趣味ができたな、と思います^ ^
ジュエリー選び、最後のコツは?
そんなこんなで、
初心者のジュエリー選びのコツ
全9回をお届けしてきました。
最終回の10コ目のコツは、
選びに選び抜いた最愛のアイテムと
永くお付き合いできるように…
「ヘビロテしつつ、定期的にケアする」こと!
です。
例えばわたしが7年毎日身に付けている
プラチナ×ダイヤの結婚指輪は、
傷だらけで一見ボロボロです。
ただ、わたしはその傷一つ一つに
夫婦の歴史が刻まれていると思っているし、
マットな質感になってそれが似合っているとも
思っていて。
パッと見は小傷がたくさんですが、
衛生面では定期的にクリーニングをし
キレイを保つよう心がけています。
中には「傷一つないまま
綺麗な状態でいるのを眺めて楽しみたい」
という方もいると思います。
わたしは、小傷も楽しみながら
自分だけの味を出していきたいタイプ。
ジュエリーの楽しみ方は人それぞれですよね^ ^
ジュエリーの取り扱いについて
ジュエリーを日常でヘビロテしたい方は
まず地金の特性を調べておき、
ちゃんと定期的にお手入れをしましょう!
今のご時世、外出時には
手洗いと消毒が必須なので
その際の取り扱いは要注意です!
水につけて大丈夫なのか?
アルコールの成分で綺麗な石が
ダメになってしまわないか?
必ず購入前にチェックしてくださいね。
パンテールのリングには
目の部分にツァボライト、
鼻の部分にオニキスがあしらわれているのですが
その2つは石鹸での手洗いはOK。
消毒液はNGなため、外出先では
身に付けたまま手洗いをし、
消毒時には反対の手に消毒液を受けて
左手に擦り込むようにしています。
直接シュッとかからなければ、
石が前面に出ているデザインではないので
付けっぱなしで問題なく身に付けられています。
ジュエリーの紛失を防ごう
そして、とても怖いのがジュエリーの紛失。
わたしは特にジュエリーを
外出先では絶対に!!
外さないようにしています。
手洗い時に置き忘れたほんの一瞬に
なくなってしまうこともあるでしょうし、
落として無くしたりしたら立ち直れない…
ジュエリーをなくさないコツは
とにかく「外さないこと」これに尽きます。
もし、万が一!何かの機会に
外さなければならない時には
必ずしまう場所を定位置に決めておくこと。
わたしは外出先でのジュエリー入れとして
パスケースに無印のクリアケースをセットし
万が一に備えています。
ジュエリー用のケースを別で用意すると
その取り扱いに慣れずに
ケースごと無くしてしまうことも考えられるので
常に持ち歩くパスケースに入れました。
パスケースには家の鍵も入れているので
外出先で絶対になくさない自信があります。
自宅での置き場所には、
小さなジュエリーケースを用意しました。
最初はカルティエのレッドボックスを
ずっと出しっぱなしにして
ボックスに毎回しまっていましたが、
ボックスが早めに劣化してしまいそうだったので
自宅用にjoueteで小さなケースを購入。
帰宅したらリングをつけたまま手を洗い→
リングを外して→即ケースに収納する!
この流れを絶対に変えないことで
自宅での紛失も防げます。
自宅だからと油断せず、定位置を決めて
付け外しの流れを変えないようにしましょう。
実際のお手入れ方法
そしてお手入れは、自宅で1ヶ月に1度ほど。
店舗でのクリーニングの受付があれば
1年に1・2回ほど、店頭で見てもらうと
安心です。
自宅でのパンテールリングのケアは
洗面台に洗面器を設置し
手洗いせっけんを使い、無印の小さなブラシで
目の部分をふわふわと洗っています。
この時にも、必ず!絶対!!
排水口に落としてしまわないように
排水口にフタをして→洗面器の上で
作業することで、排水口に落とすリスクを
確実にゼロにしています。
泡でふわふわ洗ったら、流水で
泡を洗い流し、質のいいセーム革で
キュッと軽く拭き上げるだけ。
金属はこすりすぎると良くないので
優しく包み込むように拭きあげましょう^ ^
基本的に過度なお手入れは不要。
例えば石のセッティングの確認など、
気になることがあればすぐに
購入店に持っていくのが1番です。
この辺りのお手入れについては、
地金や石の種類、デザインによって
かなり変わってきますので
必ず購入前に取り扱いを確認してくださいね。
パンテールの購入を決めたのは、
このお手入れが簡単だったことも
大きなポイントになっています。
今回、お手入れ用にセーム革を購入しました。
軽く拭くだけで艶感がグッと引き出されるので
一枚持っていて損はないですよ^ ^
計り知れないジュエリーの力
さて。ここまで全10回にわたり
初心者のジュエリー選びのコツを
お届けしてまいりました。
わたしがジュエリー選びの初心者だった
こともあり始めたこのシリーズですが、
ここまでお付き合いくださって
ありがとうございました。
どうですか?
あなたにとっての最愛のアイテムに
出会えたでしょうか?♡
ジュエリーって、言ってしまえば“贅沢品”。
別にジュエリーを1点も持っていなくても
豊かな心があれば人生は輝きます。
でも、たった1点のジュエリーが
自分だけの魅力を発揮してくれたり、
「こうなりたい」という理想の自分に
一歩近づけてくれたり、
毎日の仕事を頑張る生きがいになったり、
大切な思い出とともに
輝かしい未来に連れて行ってくれたりと…
ジュエリーの力は計り知れません。
だからこそ、はるか昔太古の時代から
人々はジュエリーに
魅了されてきたんだと思います。
わたしはパンテールにすっかり魅了され
調べれば調べるほど、その美しさ・力強さに
心を震わせています。
そんな楽しい時間のおかげで、
人生がパッと彩られているよう…
あなたのジュエリー選びの日々も、
楽しく明るい人生へと繋がりますように。
最愛の運命の1点を身につけたあなたが
人生で最高に美しく輝けますように。
少しでも、何か
お役に立てる読み物になっていましたら
幸いです。
今後もちょこちょこと
パンテールとの心踊る日々を
綴っていけたらと思いますので、
これからもぜひこちらのブログに
遊びに来てくださいませ♪
次回は着用動画も載せてみようと
準備しています!
メルマガ、音声配信もやってます
そしてこの度、メルマガ配信をはじめました。
ブログでは公にできない
アラサー主婦の夫婦生活についてや
リアルなお金のお話、
人生が好転した大きなキッカケなど
本当は秘密にしておきたいナイショ話を
届ける場所を作りました。
人と人との距離が遠くなっているこのご時世。
誰かと繋がりたいわたしとあなたで…
ブログには書けない、アラサー主婦の
ナイショ話をお届けしていきますね。
ここ最近運気がどんどん上昇し
ついでに金運も上がりっぱなしなので…♡
読むだけであなたの運気が上がるような、
人生をなごやかに歩むための
ヒントになるメルマガをお送りします^ ^
メルマガには是非どんどんコメントください!
読者様と濃く交流できるような
“交換日記メルマガ”にしていきますね♪
↓↓↓
*アラサー主婦の運を開く!
ヒントメルマガ、登録はこちらから*
↑↑↑
ゆるりと配信中のスタエフ=音声配信にて、
ジュエリー好きな方と
交流できる場所なんかも
作っていけたらなと準備中です☆
是非スタエフもフォローくださいませ^ ^
ではまた、ジュエリー記事を更新します。
次回をお楽しみに…♡
過去記事はこちら↓
コメントを残す